ブルーライトカットメガネ

パソコンやスマホは、現代の私たちの生活にもはや欠かせないものになっています。でも、その一方で、今までなかった健康被害も浮かび上がってきました。ブルーライトによる悪影響です。これを防ぐために登場したのが、ブルーライトカットメガネです。

「光にはいろんな種類がある」
私たちが日常的に浴びている「光」とは、太陽が発している電磁波のこと。電磁波には色々な種類があります。
肌に日焼けを起こす紫外線や、体をあたためてくれる赤外線は、目には見えない「不可視光線」。
私たちの目に入って、「見えている」という自覚を起こさせる光は「可視光線」です。可視光線の波長域は400nmから800nmで、波長の大きさによって色が変わって見えます

光の種類・名称(色)/ およその波長域
紫外線・UV-C /100nm~280nm
紫外線・UV-B /280nm~315nm
紫外線・UV-A /315nm~400nm
可視光線・紫 /400nm~440nm
可視光線・藍 /440nm~480nm
可視光線・青 /480nm~520nm
可視光線・緑 /520nm~560nm
可視光線・黄 /560nm~600nm
可視光線・橙 /600nm~700nm
可視光線・赤 /700nm~800nm
赤外線IR-A /800nm~1400nm
赤外線IR-B /1400nm~3000nm
赤外線IR-C /3000nm~1mm

「ブルーライトとは?」
ブルーライトカットメガネ
可視光線の中でも紫外線並みに波長が短く、大きなエネルギーを持っている青い可視光線が、「ブルーライト」。スマートフォンやパソコンなどのLEDディスプレイから出る、強力な青色光です。波長は480~520ナノメートルで、可視光線の中でも赤色や黄色よりもエネルギーが数段高く、目の奥の網膜にまで到達すると言われています。詳しい治験はまだ始まったばかりですが、紫外線と同様に、体への悪影響が心配されています。

「ブルーライトは急増中」
ここ数年の間で、パソコン、スマートフォン、デジタルテレビ、LED電球など、ブルーライトを発するデジタルデバイスが驚くほど急激に普及しました。それに伴って、私たちが1日の間にブルーライトにさらされる時間はこの5年間で2時間39分も増加したと言われています。

「目に与える影響」
ブルーライトが直接悪影響を与えるのは、目です。紫外線なみに強いエネルギーにさらされると眼精疲労を起こしやすくなります。そしてそれが続くと、網膜を傷つけ、視力の低下が起こります。最悪の場合、失明のリスクが上昇します。

「体全体に与える影響」
目だけではありません。ブルーライトを長時間あびていると、睡眠ホルモン(メラトニン)が分泌されにくくなります。とくに、夜、睡眠前にブルーライトを浴びすぎると寝つきが悪くなるなど体内時計が狂ってしまいます。これが続くと、不眠(睡眠障害)につながり、さらに肥満や慢性疲労など生活習慣病の危険性が高まります。

「子どもたちへの影響は深刻」
充血した目
ブルーライトは人間の眼や身体に悪影響を及ぼします。特に、子どもたちに与える影響は大人以上に深刻です。
子どもの眼はまだ成長過程にあり、透明で濁りのない水晶体は大人以上にブルーライトの影響を受け、傷つきやすいのです。スマートフォンやゲームの画面に無防備にさらされる子どもの眼を守るために、子どものうちからブルーライト対策が必要な時代になってきました。

「ブルーライト対策にメガネが効果あり」
ブルーライトから目を守るには、専用のメガネを使うのが一番。特に、夕方や夜、眠る前にスマホやパソコンをするときにはブルーライトカットメガネの着用を習慣づけましょう。

ポイント①度入りのブルーライトカットメガネにすることもできます。お店で相談してみましょう。

ポイント②レンズの色は透明なクリアタイプの他、サングラスとしても使えるような色付きのものもあります。